一向に迷惑メールが減らないので、メールアドレスを変更しました

暮らしを整える
この記事は約2分で読めます。

少し前に、あまりにも迷惑メールが多いので
不要なメルマガを解除したり、登録を整理したりしていました。

それでも、状況はあまり変わらず…。
朝起きてメールを開くと、受信トレイに迷惑メールが10通くらい届いている日もあります。

迷惑メールフォルダに振り分けられていれば気にならないのですが、受信トレイにずらっと並ぶと、やはりうんざりしてしまいます。
本当に必要なメールを探すのにもひと苦労。

最初のうちは「まあ、仕方ないかな」と思っていましたが、毎日となるとさすがにストレス。
大切な連絡を見落とす心配もあるので、思い切ってメールアドレスを変更することにしました。

長く使っていたのは、プロバイダ契約時にもらったアドレス。
いわゆる「○○○@○○.ne.jp」のようなものです。
これまで特に不便もなく使ってきたのですが、セキュリティ面では少し心配もありました。

長く使っていて、いろんなところに登録してきたのできっとこのメールアドレスは漏れちゃってるんだろうなと思います。

一方で、普段使っているGmailにはほとんど迷惑メールが来ません。
たまに届いても、自動でしっかりと迷惑メールフォルダに振り分けられていて安心です。

「フリーメールってどうなんだろう?」と思っていた時期もありましたが、今のGmailはセキュリティがとても強く、
むしろ安心して使える時代になっているんですね。

ということで、新しくGmailアカウントをもうひとつ作成し、少しずつ登録メールアドレスをそちらに移行中です。

すぐにはすべて変えられませんが、今年中には移行を完了させて、古いアドレスはそのまま放置する予定です。

長く使ってきたメールアドレスなので少し名残惜しさもありますが、受信トレイが静かになると思うと、それだけで気持ちが軽くなります。

昔の「フリーメール=不安」というイメージは、今はもうすっかり過去のもの。
安心して使えるサービスを選ぶことが、結果的にストレスの少ない暮らしにつながるのだと思います。

タイトルとURLをコピーしました