写真とわたしの記録 写真の断捨離から整理収納まで③データ化 長くなりますが、写真の断捨離から整理収納までを書いています。これまでの記事もよかったらご覧ください。長い記事になってしま... 2025.03.11 2025.05.13 写真とわたしの記録
写真とわたしの記録 写真の断捨離から整理収納まで②選別 前回の記事からの続きです。とりあえず、「写真を全部出す」というところから始めました。今まで収納していた「ポケットアルバム... 2025.03.10 2025.05.13 写真とわたしの記録
写真とわたしの記録 写真の断捨離から整理収納まで①全部出す 写真の断捨離→整理ってもしかしたら一番大変かもしれませんね。家族の人数とかにもよるかもしれませんが、かなりたくさんの写真... 2025.03.09 2025.05.13 写真とわたしの記録
写真とわたしの記録 APSフィルムとネガを手放す|写真整理の第一歩として選んだ処分のかたち 現在、写真の整理とデータ化を少しずつ進めています。今回はその中でも、保管しっぱなしだった「35mmネガフィルム」と「AP... 2025.02.14 2025.05.13 写真とわたしの記録
写真とわたしの記録 かさばるフエルアルバムを処分|写真整理の第一歩になった話 写真整理を本格的に始めるきっかけになったのが、この『フエルアルバム』の処分でした。昭和の時代からよく見かける『フエルアル... 2025.02.12 2025.05.13 写真とわたしの記録
写真とわたしの記録 古いアルバム、どうする? 写真の整理術と“捨てる・残す”の判断基準|50代からの片付け 昔のアルバムを開くと、懐かしい気持ちと同時に、「この人誰だっけ?」「こんなにたくさん、どうしよう…」と戸惑ってしまうこと... 2025.02.11 2025.05.13 写真とわたしの記録