中身が残っている、使い切れないスプレー缶ってありますよね。
買ったもののあまり使ってないとかで気がつけば何年も家にある、そういうスプレー缶の処分はなかなか大変です。
エアコンの洗浄剤も買ったのですが、自分で掃除するのはやめたほうがいいとかいう記事を見たりすると、ビビってしまって結局使っていなかったのです。
もし使って故障しちゃったら…エアコンを修理するにも買い替えるにもかなりお金がかかりますから。
そしてそのまま放置…
ネットで調べてみたら「お風呂の掃除に使える」とのことだったのでお風呂の掃除で中身を使い切りました。
シェービングフォームは、子供が小学生の時に夏休みの宿題の自由研究で使ったものです。小学生ってスライムが好きですよね。
宿題で使った後に家族が使ってくれればよかったのかもしれませんが、シェービングフォームはだれも使わなくて結局また放置で何年もたってしまいましたので、中身を出して捨てました。
フォームは割と使い切るのはそれほど難しくないですね。
静電気防止剤はこの冬に結構使いました。ニットのスカートとかセーターとかを着るとバチバチがすごかったので重宝しましたので、使い切ることができました。
問題は制汗剤です。スプレータイプの制汗剤がまだふたつ残っています。しかもひとつは大きい…。
これもかなり昔のものです。7~8年くらい前かな?
最近はシートタイプを使っている人が多いんでしょうか。私も汗をかく季節には汗を拭くシートを使うことがありました。
これはもう少しずつ出して使い切るしかないですよね…面倒ですが早く使い切って捨てるようにしたいです。
ほかにもKURE5-56とか接点復活剤なんてほんのちょっとしか使わなかったのにそのまま残っています。
ほんとこれは要らなかったですね…
もうできるだけスプレータイプのものは購入しないようにしたいと思います。
スプレータイプじゃないものがないか?それじゃないとダメか?を考えて選びたいですね。
スプレータイプのものしかないものはいくらお得でも大きいサイズは買わないとか気をつけたいと思います。