2025-05

手放す暮らし

手放すつもりだった本とDVD、宅配買取で2万円に|宝塚グッズが意外と高値に!

断捨離の一環で、本棚とAVボードの整理をしていたときのこと。「もう見返さないし、そろそろ手放そうかな…」と思ったDVDや本、CDなどがまとまって出てきました。捨てるにはちょっと惜しい。でもフリマアプリでやり取りする元気はない…。というわけで...
暮らしのメモ帖

大学生になってバイト再開。夜遅くても“見守る”ことにしました

大学生活が始まると、出費も増えてきます。我が家の息子も、大学合格を機にアルバイトを再開しました。今回は、息子のアルバイト事情と、親としての気持ちの変化について書いてみたいと思います。実は高校生のときからラーメン屋でバイトしていました息子は高...
暮らしとお金

やっと合格。でもお金が…!大学入学までにかかった費用まとめ|私立文系・自宅通学編

大学受験、合格のあとにもお金はかかる…!一般入試で受験した子どもにかかった金額を「大学受験にかかる金額」として書きましたが、今回はその続き。やっと「合格」の文字を見てホッとしたのもつかの間、今度は大学入学に向けての出費ラッシュが始まりました...
暮らしのメモ帖

きれいにしていたいのは、自分の心のため|暮らしの中の小さな整え方

私はなるべくスッキリした空間で暮らしたいタイプです。でも家族がいると、どうしても思い通りにはいかなくて。朝起きたらキッチンがごちゃごちゃ……という日もよくあります。子供もキャラクターグッズやら趣味のものなど、自分の部屋だけならまだしもリビン...
暮らしが変わる断捨離

ものを手放したら、進みたい道が見えてきた話

ずっと片付けたくて、ものを減らしてきたけれど──。本当に変わったのは、部屋の中じゃなくて「考え方」でした。この数ヶ月でたくさんのものを手放してから、ずっとぼんやりしていた仕事の方向性が自然と見えてきて、少しずつ「前に進んでいる」という実感を...